親が出来る事

英語は出来るだけ早くから始めるべき!は本当か

英語は小さい頃から始めた方が効果があるのではないですか?発音とかも3歳までに身につけないとダメだと聞きます
まだ小さいのに英語がペラペラな子を見るとやっぱり早くから始めたからだと思ってしまいますよね。それでも話せる内容は限られています。話せることはもちろん素晴らしい事ですが、英語はことばです。大切なのは何を話すか(内容)です。会話もやり方次第で後からいくらでも追いつけますよ

英語は出来るだけ早くから始めるべき!は本当か

小さい頃から英語を習うのは、今では当たり前になっているのかもしれない。

日本語だって子どもは生まれた時から自然に身について行くのだから、
英語だって同じように小さい頃から聞かせていれば、同じように身につくと
考えるのも自然なことかもしれない。

周りの子もみんな習っているし、中にはペラペラな子もいるし、
親が我が子を心配して、うちだってやらないと!と思う気持ちもよくわかる。

若いママさんたちが赤ちゃんを抱っこして英会話に通っている姿も見たことがある。
そうやって小さい頃から英語を習っている子はとても多い。

それで、結果はどうなんだろう?

今の中学生や高校生は幼少期から英語を学んでいる子が多く、
すでにもう長い間英語を学んでいる。
英語が得意で、ペラペラの子がたくさんいてもおかしくないはずだ。

でも、実際は英語で苦労している中高生はたくさんいる。
「3歳から英会話に通っていました。」って子も塾にいたけど、
みんなしゃべれなかった。

むしろ、英語の成績はどちらかといえば低い。
個人差はあるから、本当に効果があって英語が出来る子もいるだろう。
だから、幼少期から英語を習うことを単純に否定することは出来ない。

子ども自身の興味もあるから、
覚えさせようとか、英語の点数を上げようとか親の期待で始めさせるのではなく、
一つの遊びみたいな感覚で、楽しんでやっているなら良いかもしれない。

でも、早期教育にはいろいろと問題もあることを親は知っておくべきだと思う。

脳外科の先生の講演会を聞いたことがある。
専門的な話は語れないが、早期教育、幼少期からの英才教育は危険だと強調されていた。

脳の発達段階にあわせた教育をしないと、思春期になってその弊害が出たり、
日本語に問題が出る子もいるらしい。

親は、周りの環境に流されたり、将来の学力の事ばかりを優先しがちだが、
子どもが自らやりたがっているかも含め、早期英語教育についてしっかり判断して欲しい。

1つ言えるのは、焦ることはないと言うこと。

中学生からしっかり英語を学んで、良い成績を取っている子はたくさんいる。
小さい頃から英語を習っている子を追い抜くことは、
日本語をしっかり身に着けてきた子にとっては簡単なことと言えるかもしれない。