日本の英語教育

小さい頃から英語漬け

インターナショナルスクールに行って、
日本の学校の勉強についていけない?

最初にお断りしておきます。
インターナショナルスクールを否定しているわけではないです。
利用する側の話です。

今は個人で学校が選択できて、親も子供の教育のことを真剣に考えているからこそ
普通の公立の学校じゃなくて、多様な学びが得られる学校に行かせることを
考える人が増えているのでしょう。

でも、これは経済的に余裕のある人じゃないと難しいことも多くて、
結局は、地域の公立の学校に行くことになる人も多いでしょう。

経済格差=教育格差

の問題とかもありますが、ここでは特に触れません。

親が考えることは、どんな環境でも子どもの力を引き出してあげること。

ここでお伝えしたいのは、
英語漬けの生活をさせれば・・・
インターナショナルスクールに行かせれば・・・・

など、そういう環境に置きさえすれば英語ができるようになり、
将来的にも有利だろうと簡単に考えることです。

いい学校に行けば、塾に行けば、英語教室に行けばなんとかなるだろう。
・・・・と人に教育をまかせてしまうことが問題なのです。

その前に、
「教育の基本は家庭」です。

これ本当に大事です!

塾で働いていた時に、お子さんをインターナショナルスクールに通わせているという方が、
相談にいらっしゃいました。

もちろん英語は話せます。
しかし学校が休みの間、公立の学校に通わせたら算数と国語が
まったくついて行けないというのです。

さらに
インターナショナルスクールに行っているので、カタカナが書けません。
塾で教えてください。とのご相談でした。

塾でカタカナ?

ひらがなやカタカナであれば、家庭で教えられるレベルです。

教育の丸投げ。
うちの子英語が話せる!
なんて喜んでいる場合ではないのです。

「英語以外の教科もすべて英語で学ぶ。」
というケースもあるようです。

一見するとすごいことのようですが、
そこに日本人としてどれ程のメリットがあるのでしょうか。

学習から得る母国語の力は生きていく上で非常に大切です。

すべての授業は英語で。
これは日本語ですでに十分学んで来た大学生になってからというのなら分かります。

しかし、
母国語で学んでいない子の将来を考えたらどうなるでしょうか。