親が出来る事

なぜ勉強するの?子どもに聞かれたらどう答えるべきか。 勉強する意味がわかれば、勉強もがんばれるかも。

「なぜ勉強するのか」「勉強しないといけないのか」について
自分の子どもとじっくり話したことはあるだろうか。

子どもにそう聞かれて、
「そんなの、当たり前でしょ。」「子どもは勉強するもの。」

と答えて終わりにしてしまえば、子どもは納得いかないだろう。

納得できないことを毎日毎日やらされる。でも親だって昔はそうだったんだから仕方ない。
なんでなんて、あまり深く考えたことない。

「これから生きていくためには、色々と知識を身につけなければいけない。」と言っても、
「こんな知識大人になってから必要なのか?」と聞かれたりしたら考えてしまう。

実際、親としても、昔、勉強したけどすっかり忘れてるとか
今、毎日の生活の中でまったく必要ないと感じていることもたくさんあるだろう。

「親だって、忘れてるじゃん。大人は必要ないんじゃん。じゃあ、なんでそんなことを勉強するのか。」・・・子どもだって疑問に思うだろう。

昔、とてつもなく数学が苦手だった私が数学の先生に聞いたことがある。

「先生、私が数学を勉強したところで世の中の役には立ちません。やる意味がわかりません。」

その時の先生の言葉はこうだった。

「それが役に立つとか立たないとかじゃない。やったという経験に意味があるんだ。何もしなかったら、それが嫌いだとか、向いてないとか、必要かどうかさえもわからない。」

結果、その後の人生で私には数学は必要なかったということがわかった。経験してみて向いていないことを知った私は語学の道を選んだ。

できないことがわかるとできることを探す。

先生の言ったことはこういう意味だったのだろうか。

色々なことを学んで知識を増やしていくと、選択肢が増える。

仕事を選ぶ時も、学んだことが多い方が選択できるものも多い。

誰でも、自分の知っていることの範囲で行動する。
知っていることが多いほど楽しみも増える。
どこかに行ったり、何かを体験する時もベースの知識がある方がずっと楽しめる。

そう、勉強ってテストのためだけじゃない。

知っていることやできることを増やす。

そうするほどに自分の世界におもしろいことが増えてくる。

「勉強する=楽しみが増える」